【高知県】猫の里親になるには?ペットショップ売れ残りを引き取りたい時の方法も紹介

ペットショップで周りより少し大きくなった売れ残りの猫、気になりませんか?

猫を飼うならそういった子を引き取りたい気持ちになりますよね。

[chat face=”pome-kyoton-350×350-1-300×300-1.png” name=”” align=”right” border=”yellow” bg=”none”]家族に迎え入れてあげたい[/chat]

実は、飼い主のいない保護猫の里親になりたいと考える方が高知県でも増えているんです!

里親になりたいのなら、まず思いつく方法が譲渡会!

では、ペットショップで売れ残りになってしまった猫にも、譲渡会で出会えるのでしょうか?

様々な事情で飼い主を探している猫を引き取りたいという方は、この記事を参考にして頂けることでしょう(^_-)

こちらでは、高知県でおすすめの里親募集の情報をお届けしていきたいと思います!

 

目次

【高知】ペットショップで猫の売れ残りを引き取りたい時は?

ペットショップで売れ残った猫がどうなるのか、あまり知られていませんよね。

もしかして、殺処分されてしまうなんてことがないか心配な方もおられるでしょう。

[chat face=”pome-kyoton-350×350-1-300×300-1.png” name=”” align=”right” border=”yellow” bg=”none”]どうなるのか心配[/chat]

高知県に限らず、一般的に売れ残りの猫の行き先はだいたい決まったパターンがあるようですよ。

どうせ家族に迎え入れるのであれば、ペットショップで普通に子猫を購入するよりも、売れ残りの猫を引き取る方法を知りたいですよね。

命を救うことにもなりますし、費用を抑えることもできますから、猫にとっても飼い主にとってもメリットのある選択と言えます。

その為、どうすれば売れ残りの猫と出会えるのか、引き取る方法はあるのか、知りたい方は多いことでしょう! 

まずは、売れ残りの猫を引き取る方法について調査してみましたので、ご覧くださいね。

 

売れ残りの猫を引き取る方法4つ!

ペットショップで売れ残りになってしまった猫は、ほとんどの場合、ブリーダーに返されます。

そもそも、子猫はブリーダーのところから仕入れますから、商品として考えれば仕入れ先に返すのは当然のことです。

とは言え、生き物を商品として取引されるのはなんだか悲しいですね(T_T)

このような売れ残りのを出さない為にも、最近では生体販売をしないペットショップも増えてきているんです。

[chat face=”cropped-neko-kigurumi-piyo.png” name=”ぴよ吉” align=”left” border=”yellow” bg=”none”]ペット用品やフードしか置いてないお店増えてきたよね[/chat]

さて、ブリーダーの元に返された猫は、ほとんどが繫殖猫として生活することになります。

しかし、場合によっては里親募集して飼い主を見つけることもあるんです。

また、ブリーダーに返されることなく、そのままペットショップに残ることもあります。

その場合も、やはり里親探しをすることになるんですね。

ペットショップでそのまま飼われたり、従業員のペットになるような場合もありますが、稀なケースでしょう。

値下げを繰り返しても売れなかった場合は、売れ残りと判断されて里親探しをするのが一般的です。

その方法としては、意外にもペットショップまたは保護団体主催の譲渡会に参加させることがほとんどになるんですよ。

また、里親探しを積極的に行っている保護猫カフェに引き取られることも!

以上のことから、売れ残りの猫を引き取る方法は主に次の4つになります。

  1. ブリーダーに問い合わせてみる
  2. ペットショップに問い合わせてみる
  3. 譲渡会に行ってみる
  4. 保護猫カフェに行ってみる

では、続いてこの中からおすすめの方法をご紹介していきます!

 

猫を引き取りたいならおすすめは譲渡会!

売れ残りの猫だけでなく、野良猫や多頭崩壊などによる保護猫は高知にもたくさんいます。

実は、高知県は全国で保護猫が一番多い県なんですよ。

[chat face=”pome-kyoton-350×350-1-300×300-1.png” name=”” align=”right” border=”yellow” bg=”none”]そうだったんだ!減らしていかないと![/chat]

全国的にも、殺処分を減らしていこうという声は年々大きくなっており、もちろん高知県でも里親探しなどの活動を積極的に取り組まれています。

意外に思われるかもしれませんが、売れ残りの猫も保護猫に分類されているんです。

実はそういった保護猫を引き取りたいなら、一番のおすすめは譲渡会に行くことなんですよ!

実際のところ、ブリーダーに問い合わせるなどの方法はハードルが高いと感じる方が多いのではないでしょうか?

譲渡会なら、いろいろな事情で保護猫となった子たちがたくさん参加していますし、相性の合う猫ちゃんと出会える可能性も高いはずです^^

それに猫の譲渡会は、他の動物に比べるととても多く行われているんですよ。

ですから、きっと行ってみたい譲渡会が見つかるはず!

後半では、高知県の猫の譲渡会について調べていきたいと思います。

 

高知県の里親&譲渡会について調査!

高知県は保護猫の多い県ですので、里親募集や譲渡会もたくさん行われているんです。

猫を飼いたいと思っている方の一人でも保護猫を引き取るという選択をして頂けたなら、高知県の保護猫の数も減っていくのは間違いありません。

「里親になることは命を救うこと」だということをたくさんの方に認識して頂ければ、この現状も改善されていくことでしょう。

[chat face=”pome-kyoton-350×350-1-300×300-1.png” name=”” align=”right” border=”yellow” bg=”none”]うんうん!そうしていかないといけないね[/chat]

そうは言っても、里親募集や譲渡会についての詳しい情報はなかなか入ってこないものですよね。

「まとめて情報が見られるところってないの?」

そう思われている方は、ぜひ最後までご覧ください!

譲渡会をはじめとした里親募集に関する高知県に特化した情報をお届けしていきますよ(^_-)-☆

 

【高知県】猫の里親募集&譲渡会4選!

それでは早速、高知県の里親募集情報をご紹介していきますよ!

[chat face=”pome-kyoton-350×350-1-300×300-1.png” name=”” align=”right” border=”yellow” bg=”none”]教えてー![/chat]

譲渡会の他、気軽に遊びに行きやすい保護猫カフェについてもご紹介しますので、参考にしてみてくださいね♪

 

NPO法人アニマルサポート高知家

NPO法人アニマルサポート高知家は、新しい家族と出会う為のお見合いの場として活動されている団体です。

保護猫が里親さんと末永く暮らすためのステップ期間が設けてられています。

第二日曜日開催の定例譲渡会の他にも、休日に譲渡会を開催していますので、公式サイトからリンクされているブログやTwitter、Facebookをご確認ください。

 

高知にゃんわんの家

高知にゃんわんの家は、野良猫のTNR活動の為の一時保護と、犬猫の里親募集の為の一時保護を目的とした個人ボランティアとして活動されています。

里親募集もされていますので、公式Facebookをご確認ください。

※TNR活動とは、Trap・Neuter・Return(トラップ・ニューター・リターン)を略した言葉で、捕獲器などで野良猫を捕獲(Trap)し、不妊・去勢手術(Neuter)を行い、元の場所に戻す(Return)ことです。

 

中央小動物管理センター

中央小動物管理センターでは、大切な家族の一員として犬・猫を引き取ってくれる方を待っています。

見学したいという方も対応して頂けるようなので、まずは行ってみても良いかもしれませんね!

譲渡には講習会の受講(有効期限は1年間)が必須ですので、来所時に修了証を持参して下さい。

 

保護猫カフェ moco moco

保護猫カフェ moco mocoは、新たに猫を家族として迎えたい方と、保護猫たちとの出会いの場になるようにとの想いでお店を作られました。

もちろん、猫とふれあいたい方も大歓迎ということなので、猫好きな方は気軽に行ってみてはいかがでしょうか?

  • 保護猫カフェ moco moco
  • 営業時間:平日 13:00~17:00(最終受付16:00)                         土日祝 11:00~17:00(最終受付16:00)
  • 定休日:月 木(臨時休業日は営業日カレンダーにてご確認)
  • 所在地:高知県高知市本町1丁目2番1号 白木ビル3F

さて、高知県の里親募集情報はいかがでしたか?

意外とたくさんあって、どこに行こうか迷うくらいかもしれませんね!

猫好きな方は、まずは行ってみるだけでも猫たちに癒されるかも(*´▽`*)

 

保護猫を迎え入れる一般的な流れをご紹介!

保護猫を引き取るには、保護施設や団体によって決められた条件を満たしていなければなりません。

そうは言っても、どれも猫の幸せを考えて定められたものばかりなので難しく考える必要はありません(o^―^o)

猫を飼うなら当然守るべきルールであり、猫好きな方なら納得できるものであると思います。

[chat face=”pome-kyoton-350×350-1-300×300-1.png” name=”” align=”right” border=”yellow” bg=”none”]猫のことを第一に考えてくれているからこそだもんね[/chat]

それでは、一般的な保護猫を迎え入れるまでの流れをご紹介していきましょう!

  1. 譲渡条件の確認
  2. 会場や施設へ電話やメール、もしくは出向いて里親の申込受付をする
  3. 猫とのマッチング面会をして相性の良い猫を決定する
  4. トライアル飼育が可能であればトライアル開始
  5. 引き取りが決定する
  6. 家庭訪問や飼育環境の確認等、終了後に正式譲渡

保健所、譲渡会、保護猫カフェ等、それぞれ若干異なりますが、基本的にはこのような流れになります。

一度辛い思いをした猫ちゃんだからこそ、条件をクリアしてしっかりとした手続きを踏んだ方に譲渡されるんですね。

気に入った猫がいたからすぐに連れて帰ることができる、というようなものではないということを理解しておいて頂ければと思います(^_-)-☆

 

まとめ

高知県での猫の里親募集や譲渡会についての情報は参考になったでしょうか?

ペットショップの売れ残りの猫に出会う方法はいくつかありますが、やっぱりおすすめは譲渡会!

保護猫が一番多いということもあり、高知県にはたくさんの里親募集がありましたね。

[chat face=”pome-kyoton-350×350-1-300×300-1.png” name=”” align=”right” border=”yellow” bg=”none”]譲渡会もカフェも行ってみたい[/chat]

ペットショップでの購入以外にも、猫を迎え入れる方法はいろいろです。

売れ残りの猫を引き取りたい方、その他の事情による保護猫を引き取りたいという方!

ぜひこちらで紹介した譲渡会や施設に行ってみてください!

里親という選択が一つの命を救うことになる、という認識を持つ方が増えれば、高知県の保護猫の数も減っていくこと間違いなしですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次