香港ディズニーではカチューシャをカスタマイズできると聞いたことはありませんか?日本で買えるカチューシャも可愛いですが、自分の好きなようにアレンジできるなら作ってみたいですよね。
この記事では、香港ディズニーのカチューシャはカスタマイズできるのかを調査いたしました。現地ではどんな商品が人気なのかもまとめているので、ぜひチェックしてください。
香港ディズニーのカチューシャはカスタマイズできる?
香港ディズニーのカチューシャは、カスタマイズが可能です。組み合わせるときは次の順で進めていきます。
- 土台となるカチューシャを選ぶ
- カチューシャに付けるパーツを選ぶ
- 土台のカチューシャにパーツを取り付ける
土台となるカチューシャの色は数種類あるため、取り付けたいパーツの色と合うものを選ぶのがポイントです。パーツはマジックテープで巻き付けて固定するタイプなので、特別な道具も必要ありません。
香港ディズニーのカチューシャ一覧
香港ディズニーで取り扱いがあるのは次のシリーズです。
- アナと雪の女王シリーズ
- ダッフィー&フレンズシリーズ
- マーベルシリーズ
- スティッチシリーズ
- その他
それぞれのシリーズではどのようなカチューシャが人気なのか、順番にご紹介していきます。現地に着いてからだと何を買おうか迷ってしまうので、ぜひ参考にしてくださいね。
アナと雪の女王シリーズ
香港ディズニーのカチューシャ1つ目は、アナと雪の女王シリーズです。アナと雪の女王にはカスタマイズできるカチューシャがあり、土台には雪の結晶のデザインが施されています。パーツにはアナとエルサがあるので、2つ並べるのがおすすめです。
他にもアナのドレスをイメージしたデザインや、エルサの魔法をイメージしたティアラのようなカチューシャが販売されています。
ダッフィー&フレンズシリーズ
香港ディズニーのカチューシャ2つ目は、ダッフィー&フレンズシリーズです。ダッフィー&フレンズもカスタマイズ用のカチューシャがあり、それぞれのキャラクターに合う色の土台が販売されています。
パーツも各種販売されているので、ダッフィーからリーナベルまで、全部のキャラクターを付ける人もいるようです。香港ディズニーでもダッフィー&フレンズシリーズは特に人気があります。
マーベルシリーズ
香港ディズニーのカチューシャ3つ目は、マーベルシリーズです。カスタマイズできるパーツはアイアンマンだけですが、キャラクターをモチーフにしたカチューシャも販売されています。
「ロキ」のモチーフや、「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」のグルートモチーフのカチューシャがあるので、マーベル好きにおすすめです。
スティッチシリーズ
香港ディズニーのカチューシャ4つ目は、スティッチシリーズです。現在はスティッチのぬいぐるみが寝そべっているように付いているタイプと、ミッキーの耳がスティッチの総柄になっているものが販売されています。
残念ながら現在カスタマイズ用のパーツは販売されていないようですが、スティッチシリーズは期間限定商品が多いので再販があるかもしれません。
その他のカチューシャ
香港ディズニーで販売されているその他のカチューシャには、次のシリーズがあります。
- インサイドヘッドシリーズ
- ライオンキングシリーズ
- くまのプーさんシリーズ
インサイドヘッドは全部のキャラクターパーツが販売されているため、とても賑やかなカチューシャが作れます。ライオンキングからはシンバのパーツ、くまのプーさんからはプーさんとピグレットのぬいぐるみの付いたカチューシャが販売中です。
まとめ
今回は、香港ディズニーのカチューシャについて解説いたしました。
香港ディズニーでは、カチューシャのカスタマイズを楽しめるようになっています。土台のカチューシャを選び、好きなぬいぐるみパーツをマジックテープで巻きつけるたけなので、簡単にオリジナルカチューシャが作れると人気です。
パーツには「アナと雪の女王」のアナとエルサや、ダッフィー&フレンズシリーズがあり話題となっています。